HGUC ガンダムEz8

機体自体はEXTVSに出ていたため前から知っていましたが、
自分の中ではネタ的な機体の位置づけでした←
だって、砲撃のたびに「アイナ、好きだー!」とか叫びだすんですもの…
(機体というよりパイロットがネタかww)

しかし先日OVA版を観終わり、「アイナ、好きだー」が使われた状況や
設定などを細かく知り、パイロット含め一気に好き機体の一つに昇格しました。

アツいよ、08小隊…!!!

今回はカメラアイなどの赤い部分やシールドの衝角以外は無塗装です。
合わせ目消しにチャレンジしましたが、無塗装だとダメですね…orz
途中から諦めました←


全身〜パラシュート・ラック。

Ez8にはウェポン・コンテナはなく、パラシュートラックがついてました。
ベルト部分はシールで巻きつけが仕様ですが、脱着を考えて
着け剥がし可能な両面テープで固定しました。
キャリング・リフトの開閉。

ウェポン・コンテナやパラシュート・ラックを搭載可能。

組み立て時は開閉することを失念してて、危うくセメントで
固定するところでした…←
バストアップ。

この独特のアンテナやフェイスが良いですね。
設定にある通り、現地調達で継接ぎしたり、実用性を考えて改良したりで。
ビームライフルでの武装。

劇中でビーム兵器が脅威であることが描写されてるのが
妙にうれしいところでした。
最近のガンダムはカラフルなビームが飛び交うのが
当たり前になってたんでw
続いて、100mmマシンガンでの武装。

あえてシールドを外しました。
やっぱり陸戦型の派生はコイツだな、と!!

HGにしては肩の可動範囲が広いので、この構えが再現できるのが
嬉しいところ。
vsノリスの最終戦を再現。

といっても左下腕を抜き取っただけですが…

ああ、しかしあれはいいシーンでだ…
自分にしては珍しく←、このキットについてくる武装を殆ど組みました。

組んでないとしたらもう1本のビームサーベルくらいですかね。

遠距離バズーカも欲しいなぁ。
おまけ。

ブルーディステニーと並べてみました。
陸戦系の無骨なフォルムが渋カッコいいです♪



←戻る